カテゴリ「メモ」に属する投稿[66件](2ページ目)
ttmo
https://okng.usamimi.info/t/
メモ
2025/03/11 Tue. 23:53
No.151
アークナイツのダン飯コラボ超良かった!!!!
毎回一枚絵CGや料理絵があって漫画一話読んでる感覚に近いのもとても良いし、アークナイツの陰鬱な世界観に真っ向から向き合ってるのにちゃんとダンジョン飯していた
チルチャックが深海教会の宣教師を恐魚ミミックにぶち込んで、兄弟とか言ってるけどこいつらのことよく知らねーんだって皮肉る所、かなり好き
毎回一枚絵CGや料理絵があって漫画一話読んでる感覚に近いのもとても良いし、アークナイツの陰鬱な世界観に真っ向から向き合ってるのにちゃんとダンジョン飯していた
チルチャックが深海教会の宣教師を恐魚ミミックにぶち込んで、兄弟とか言ってるけどこいつらのことよく知らねーんだって皮肉る所、かなり好き
メモ
2025/03/09 Sun. 23:59
No.149
CC凄かったなーー
昨日も今日も決勝で日本人選手を応援するのと同じくらい対戦相手も応援してしまっていた
15歳のリュウ使いと3キンバリーはなんかもう変な夢かと
両国国技館にずっと東山さんの声をとどろかせたいオタクの犯行かと思った
SFLJPのファイナルもですが、カワノ選手起点でグッパチの調子が上がっていくの本当漫画みたいでわくわくする
かけちゃんさんとグッパチおめでとう&全選手GG!来年も楽しみ!!!
昨日も今日も決勝で日本人選手を応援するのと同じくらい対戦相手も応援してしまっていた
15歳のリュウ使いと3キンバリーはなんかもう変な夢かと
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る一引くという作戦的意図はわかるんですが流石にこれが画面に出た時は嘘すぎる
両国国技館にずっと東山さんの声をとどろかせたいオタクの犯行かと思った
SFLJPのファイナルもですが、カワノ選手起点でグッパチの調子が上がっていくの本当漫画みたいでわくわくする
かけちゃんさんとグッパチおめでとう&全選手GG!来年も楽しみ!!!
戦旗外伝の生過ぎる吐き出し
戦旗外伝読みましたーー
感情はもうボロボロのめためたなんですが、それでも私は今年のシナリオだと今の所一番好きです
続きからに感情1000%の箇条書き ニナとウェルナーの思い出もあるよ
【前編】
・ニナってどの時点までは弟って言ってたんだっけ クエスタ入った頃って既にセンテリュオ動乱終わった後だった気がする…
・魔改造ウェルナー
・レヴナントうさんくさすぎる 白猫で世界を救うって言ってる奴大体ぼくのかんがえた破滅プランを救済って呼んでるから
・消失だの世界の外側だの
・流布されてる陰謀論正解で笑った
・一個人の感情でどうこうの話はルウシェが世界滅ぼしかけてるから深く頷かざるを得ない
・世界を滅ぼすのは<超越者>たちだけの特権じゃねぇぜ!
・実際ネモノアの時も滅びかけてた気がするんだけど、あれって旧文明がどうこうって話なんだっけ…
・テオ消えた後のセンテリュオは見たかったけどまさか滅亡挟まるとは思わなかったな
・次の世界はイドちゃんのいるところなのか 何の力の神様なんだろう
・好きだったな あの細かいこと気にしたらダメそうな茶熊で帝国とか連邦とかの事情に真面目に向き合ってる茶ルビィ思い出
・「<闇>の残党の蜂起」あーはいはい……からの、「罪の教団の一斉蜂起」でそういえばあれも世界規模でやばいんだったな……って思ってしまった
・アルマ追ってて熱心に見てるからデカい事件として扱ってたけど世界規模でやばいんだった
・そんな…ロキくんが好きだったゆるふわなニナは嘘だったなんて…
・イドちゃんの能力的に反射する能力持ちの神様なのか?グレイスルーンにそういうのあったっけ
・赤い……アイシャ
・エーテルがある世界観なのかイドちゃん所は
・学友のシーン、こんな笑顔で対面することあったか記憶ないせいで「存在しない記憶」感が凄くて面白い
・情報持ってないただただ強い戦闘員、本当に猟犬って感じ 倒しても何の得もしないし
・概念使いは孤独になる云々ってこういうアイシャの感傷抱いてるのか抱いて無いのかって部分で自分を信用できなくなっていくこともあるんだろうか
・この時点のウェルナーまだジュダみたいなスキルのヴァリアントじゃないんだ
・(別に復讐を諦めろとは言ってない)
・「教えろァッ!」の言い方限りなくガラ悪くて最高だな
・何で突然キャトラもアイシャも水着なんだと思ったら、もしかして水着の思い出なのこれ!?シリアスに突然挟まるとこうなる問題があるから水着にシリアスいれるの危険すぎる
・〇〇無効に〇〇無効無効出すのがソシャゲの華よ
・改めて<拒絶>便利過ぎる
・二次創作においてキャラの呼び名間違いは重罪だからな…
・「まりゅう」
・概念否定術式、ルーンの効果と魔術も効かないとかソシャゲなら名前と効果が違って怒られるやつだぞ
・さっきのウェルナーとの耐久戦もだけどシナリオと戦闘の順番が逆な気がする……
・ウェルナー純粋な暴力装置になってて凄い
・全員デタラメなのでニナ踏んだり蹴ったりの巻
・エプリルゼロキスくんパートの癒し半端ない
・ちゃんとエプリルのステルスがシナリオに組み込まれている
・レクトに対しての「ああ、そんな奴もいたな……」が鼻で笑う声なの凄い
・より強大な暴力があれば敵同士手を組むという(より強大な暴力が元々味方のPC)
・エプリルの投げたでけえ一石なら効く展開いい
・純粋な暴力には暴力(岩)をぶつけんだよ!
【後編】
・うわぁ急にあらすじで冷静になるな!
・これ読むの本当にウェルナーで合ってる?
・ニナのこれまでの話聞くと改めて外堀から見たセンテリュオ凄いなって思ってしまった
・何より、騙されててまやかしだったのに、最期まで一緒にいてあげられなかった、泣いてあげられなかったって言うくらい本当に弟として愛してたのがしんどい
・ファイオスやっぱりまずは弟たちを救うべきだったのでは?(ハフバ主人公)
・私から全てを奪った人達で主人公たち出てくるの ああーーーーー!!って感じ 正直ここだけで誰よりもニナが敵側に回る理由が納得できた
・生粋のスパイ言ってるけど、弟の爪痕深すぎ
・ニナは怒ってええよ
・嘘だったとわかっていてもずっと視点が「テオのお姉ちゃん」なのが凄いな…
・エプリルとゼロキスが可愛すぎる
・魔龍かと思った、魔流なんだ
・元々味方のPCキャラがマジでしつこいタイプの怪物みたいな敵やってるの何か面白い
・オタク大好き詠唱棄却
・精神攻撃までできるウェルナー何か嫌だな モノ持つだけで割ってた不器用なお前が好きだったよ
・久々に聞いたこのナルシスト系敵キャラみたいな口調になるウェルナー
・ヤンキー→才人みたいな日野ちゃま→声太い日野ちゃま になってるから結構変遷がある
・「最後までつきあってやる」スタンスが変わってないセーラ大好き
・ウェルナー回想のファビオラがセーラに変わった瞬間の悲痛な絶叫の演技良……日野ちゃまありがとう……
・セーラの記憶無いのもしかして
・ゼロキスくんとエプリル本当頑張ってる
・アイシャの回想の茶ウェルナー笑顔なの嘘過ぎる
・ニナそれフラグフラグ
・フラグ回収早かったな
・ヴァリアントが消えたゲームで周りが皆ヴァリアントに見えてるのは流石に前Ver.の亡霊でしょ
・ファビオラ(とセーラ)復讐止めるような人物なんかな
・まあセーラは身体いじるのは反対するかもしれない
・戦闘能力あり復讐以外の意思なし記憶なし改造OKは秘密結社にとって都合良すぎる
・アイシャ思い出でも結構話動いてる印象だから、そこ全部追えてないけども、今回も着々と動いてて良い
・ファビオラの記憶もなくなって赤いヴァリアントだけしか無い存在は悲しすぎる
・この怪物状態のウェルナーに思い出があるの何で!?思い出なんかもう無いじゃないですか!
・ウェルナーの色とスキル構成がジュダ過ぎるからジュダというか改造バール因子でも入れたのかと思ったけど全くそんなことなかったな
・サプライズクエスタやめてください!顔がよすぎる!!
・キャラvsキャラ今回多い しかも普通に倒せる
・ウェルナーとクエスタが揃ったのなんか夢みたいだな いつかの周年でルウシェとクエスタが同じ画面にいた時くらい嬉しい
・ここで「既婚者だったのか……」って話せるクエスタ大好き
・「どうしたんだ?その恰好」のそうじゃないだろ感好きすぎる 私クエスタが何喋っても好きだわ
・クエスタが出てくると質問してくれるから急速に話がわかりやすくなる
・どう考えてもニナ命賭けてるしそれに気づいてるクエスタ良
・ウェルナーが茶熊関連の人物に対して親し気に語るようになってたことに一番驚いたかも
・保健室同盟の時学園楽しむ資格無いとかなんとか言ってたと思うけど楽しかったんだなあ ルウシェにも知ってもらいたかったよ
・私は未だにルウシェが騎士様ぬいぐるみ作ってる横でセーラの為に手を血だらけにしてくまを縫ってたこと新鮮なカプ抱き合わせの記憶として擦ってるから思い出せ
・アイシャ滅茶苦茶人間だ
・ジュダが精神的に「人として」先達なの良すぎる……
・ごめんジュダをフルボイスにしてもらっていいですか?
・白猫実際合理性や理屈より自分の心とパッション優先が正解なことが結構ある
・ジュダとアイシャのシーン滅茶苦茶満足だわ
・アイシャかっこいいぞー!
・ウェルナー身体も心も好き放題されてる フリー素材みたいになってる
・ニナ、世界滅亡後に基本的に立ちあがって手を取り合って正しいとされることを出来る強いキャラが描写される中で、滅茶苦茶必要なキャラだと思った
・あと大義名分とか難しい感情じゃなく、心から主人公たちに悪感情を持つ理由がある
・ニナしんど……こういう人間がちゃんといて、それを描いたことが凄いよ
・嘘であってもそこに生まれた感情が本当だったんだから、自分の最愛の人倒した人間を崇めなきゃいけない世界情勢になってついていけないと感じるのは普通だし、それを表に出せたニナは偉い
・ファイオスより主人公たち憎む理由理解できるわニナ
・凄い アイシャがニナに向けて言った言葉全部ファイオスにも突き刺さってる
・ろ、ロキくんイケメン……
・ここでニナがそのまま戦旗に戻らないのも凄くいい
・怪物との対峙の話だったけど、結果的に人間らしさが印象の残るいいシナリオだった
・ジュダずるいなーーー 人間らしさと神獣どちらも兼ね備えた超越者としてのポジションが完璧すぎる
・次出てくるときウェルナーもう原型とどめてなさそう……
・ひ、光の弟キャラ(お兄ちゃん)…!?
・やばい ヨシュアは劇薬過ぎる
・今の所今年一シナリオ好きだ戦旗外伝
・称号もズルい!!
【思い出】※所持済のニナ、ウェルナーのみ
■ニナ
・本編の読後感良かったけどあそこからそのまま続きだー!
・光の兄妹……
・ニナドジっ子なのは素なんだ
・白猫が誇る光のキャラが集まってくるー!
・クラウディアの冷たくはなくて納得できるドライさという現実主義者感凄く好きだ
・それはそれとしてレオンの理屈無視したところも好きです
・ニナ関連のシナリオ凄くいい なあなあだったり整合性のとれた言葉じゃなく真に迫った言葉を連ねている感じがある
・ここでクラウディアと繋げることある!?めっちゃいい……
・クラウディアの飾らないドライさだからニナの心に届いた展開に涙
・ここまで本編とまでは言わないし見なくても成立する話なんだけど、ニナとクラウディアが好きな人は絶対にこれを読んだ方がいい
■ウェルナー
・ファビオラと蜜月だった頃の才人みたいな声のウェルナー本当好き
・五年で活動停止!!!??!!???
・活動停止って言い方マジで人間扱いしてなくて最悪ですね!
・未来がないが本当に決まってるタイムリミットだとは
・ハーーーーーヴェイ!????!!
・思い出で一線(味方PCキャラへの攻撃)超えないでくれないかなあ!!?
・ハーヴェイディーラレナシオンの家族の家を燃やすのは流石に?流石に??
・そりゃ復讐するに至った怒りは理解できるけど、家族として寄り添ってる人間の家を燃やすのは流石にラインを超えたのでは?
・<恩恵>の概念が狙われるのはよくわかる
・シャナオーーウ!
・流石ベンケイちゃん、プレシャスチルドレンつよい
・マジで敵キャラ視点の話を見せられてる感じの思い出…
・モノクロ映像やめてください!
・もう殺すしかなくなっちゃったよ(レヴナントを)
・うわプレシャスチルドレンの映像資料として撮ってるのいやらしすぎる
・何かもうニナ以上に捨て鉢じゃないウェルナー
・覚醒ってそういう…
・正直今のウェルナーが行こうとしてる自分の為の地獄にセーラを行かせたくはないのだけど多分本人も同じことを言うのでもう何も言えない
・今、毎秒セーラを不幸にしていますが!!!!
・あの子の幸せを願う弱さは俺にはもう必要ない悲しすぎる それを弱さと思ってしまうことが私は悲しい
・優しくなったに弱くなったってルビ振ってくるタイプ
・ウェルナーがもうウェルナーとしての幸せを取り戻せない為の退路を絶たれた感じがある
・狩猟戦旗がニナに元通りを許したように、多分ウェルナーの周囲もそれを許すけどももう何もかもそういう段階にない
・保健室同盟とかいうpixivタグみたいな名前の箱、ちょっと命やばいけど何か助かる率2/3なんで助かりませんか?
・でもここまで終わりつき付けて退路も絶って、でも全てが元通りになったり上手くいくようなことは納得できるか怪しい畳む
感情はもうボロボロのめためたなんですが、それでも私は今年のシナリオだと今の所一番好きです
続きからに感情1000%の箇条書き ニナとウェルナーの思い出もあるよ
【前編】
・ニナってどの時点までは弟って言ってたんだっけ クエスタ入った頃って既にセンテリュオ動乱終わった後だった気がする…
・魔改造ウェルナー
・レヴナントうさんくさすぎる 白猫で世界を救うって言ってる奴大体ぼくのかんがえた破滅プランを救済って呼んでるから
・消失だの世界の外側だの
・流布されてる陰謀論正解で笑った
・一個人の感情でどうこうの話はルウシェが世界滅ぼしかけてるから深く頷かざるを得ない
・世界を滅ぼすのは<超越者>たちだけの特権じゃねぇぜ!
・実際ネモノアの時も滅びかけてた気がするんだけど、あれって旧文明がどうこうって話なんだっけ…
・テオ消えた後のセンテリュオは見たかったけどまさか滅亡挟まるとは思わなかったな
・次の世界はイドちゃんのいるところなのか 何の力の神様なんだろう
・好きだったな あの細かいこと気にしたらダメそうな茶熊で帝国とか連邦とかの事情に真面目に向き合ってる茶ルビィ思い出
・「<闇>の残党の蜂起」あーはいはい……からの、「罪の教団の一斉蜂起」でそういえばあれも世界規模でやばいんだったな……って思ってしまった
・アルマ追ってて熱心に見てるからデカい事件として扱ってたけど世界規模でやばいんだった
・そんな…ロキくんが好きだったゆるふわなニナは嘘だったなんて…
・イドちゃんの能力的に反射する能力持ちの神様なのか?グレイスルーンにそういうのあったっけ
・赤い……アイシャ
・エーテルがある世界観なのかイドちゃん所は
・学友のシーン、こんな笑顔で対面することあったか記憶ないせいで「存在しない記憶」感が凄くて面白い
・情報持ってないただただ強い戦闘員、本当に猟犬って感じ 倒しても何の得もしないし
・概念使いは孤独になる云々ってこういうアイシャの感傷抱いてるのか抱いて無いのかって部分で自分を信用できなくなっていくこともあるんだろうか
・この時点のウェルナーまだジュダみたいなスキルのヴァリアントじゃないんだ
・(別に復讐を諦めろとは言ってない)
・「教えろァッ!」の言い方限りなくガラ悪くて最高だな
・何で突然キャトラもアイシャも水着なんだと思ったら、もしかして水着の思い出なのこれ!?シリアスに突然挟まるとこうなる問題があるから水着にシリアスいれるの危険すぎる
・〇〇無効に〇〇無効無効出すのがソシャゲの華よ
・改めて<拒絶>便利過ぎる
・二次創作においてキャラの呼び名間違いは重罪だからな…
・「まりゅう」
・概念否定術式、ルーンの効果と魔術も効かないとかソシャゲなら名前と効果が違って怒られるやつだぞ
・さっきのウェルナーとの耐久戦もだけどシナリオと戦闘の順番が逆な気がする……
・ウェルナー純粋な暴力装置になってて凄い
・全員デタラメなのでニナ踏んだり蹴ったりの巻
・エプリルゼロキスくんパートの癒し半端ない
・ちゃんとエプリルのステルスがシナリオに組み込まれている
・レクトに対しての「ああ、そんな奴もいたな……」が鼻で笑う声なの凄い
・より強大な暴力があれば敵同士手を組むという(より強大な暴力が元々味方のPC)
・エプリルの投げたでけえ一石なら効く展開いい
・純粋な暴力には暴力(岩)をぶつけんだよ!
【後編】
・うわぁ急にあらすじで冷静になるな!
・これ読むの本当にウェルナーで合ってる?
・ニナのこれまでの話聞くと改めて外堀から見たセンテリュオ凄いなって思ってしまった
・何より、騙されててまやかしだったのに、最期まで一緒にいてあげられなかった、泣いてあげられなかったって言うくらい本当に弟として愛してたのがしんどい
・ファイオスやっぱりまずは弟たちを救うべきだったのでは?(ハフバ主人公)
・私から全てを奪った人達で主人公たち出てくるの ああーーーーー!!って感じ 正直ここだけで誰よりもニナが敵側に回る理由が納得できた
・生粋のスパイ言ってるけど、弟の爪痕深すぎ
・ニナは怒ってええよ
・嘘だったとわかっていてもずっと視点が「テオのお姉ちゃん」なのが凄いな…
・エプリルとゼロキスが可愛すぎる
・魔龍かと思った、魔流なんだ
・元々味方のPCキャラがマジでしつこいタイプの怪物みたいな敵やってるの何か面白い
・オタク大好き詠唱棄却
・精神攻撃までできるウェルナー何か嫌だな モノ持つだけで割ってた不器用なお前が好きだったよ
・久々に聞いたこのナルシスト系敵キャラみたいな口調になるウェルナー
・ヤンキー→才人みたいな日野ちゃま→声太い日野ちゃま になってるから結構変遷がある
・「最後までつきあってやる」スタンスが変わってないセーラ大好き
・ウェルナー回想のファビオラがセーラに変わった瞬間の悲痛な絶叫の演技良……日野ちゃまありがとう……
・セーラの記憶無いのもしかして
・ゼロキスくんとエプリル本当頑張ってる
・アイシャの回想の茶ウェルナー笑顔なの嘘過ぎる
・ニナそれフラグフラグ
・フラグ回収早かったな
・ヴァリアントが消えたゲームで周りが皆ヴァリアントに見えてるのは流石に前Ver.の亡霊でしょ
・ファビオラ(とセーラ)復讐止めるような人物なんかな
・まあセーラは身体いじるのは反対するかもしれない
・戦闘能力あり復讐以外の意思なし記憶なし改造OKは秘密結社にとって都合良すぎる
・アイシャ思い出でも結構話動いてる印象だから、そこ全部追えてないけども、今回も着々と動いてて良い
・ファビオラの記憶もなくなって赤いヴァリアントだけしか無い存在は悲しすぎる
・この怪物状態のウェルナーに思い出があるの何で!?思い出なんかもう無いじゃないですか!
・ウェルナーの色とスキル構成がジュダ過ぎるからジュダというか改造バール因子でも入れたのかと思ったけど全くそんなことなかったな
・サプライズクエスタやめてください!顔がよすぎる!!
・キャラvsキャラ今回多い しかも普通に倒せる
・ウェルナーとクエスタが揃ったのなんか夢みたいだな いつかの周年でルウシェとクエスタが同じ画面にいた時くらい嬉しい
・ここで「既婚者だったのか……」って話せるクエスタ大好き
・「どうしたんだ?その恰好」のそうじゃないだろ感好きすぎる 私クエスタが何喋っても好きだわ
・クエスタが出てくると質問してくれるから急速に話がわかりやすくなる
・どう考えてもニナ命賭けてるしそれに気づいてるクエスタ良
・ウェルナーが茶熊関連の人物に対して親し気に語るようになってたことに一番驚いたかも
・保健室同盟の時学園楽しむ資格無いとかなんとか言ってたと思うけど楽しかったんだなあ ルウシェにも知ってもらいたかったよ
・私は未だにルウシェが騎士様ぬいぐるみ作ってる横でセーラの為に手を血だらけにしてくまを縫ってたこと新鮮なカプ抱き合わせの記憶として擦ってるから思い出せ
・アイシャ滅茶苦茶人間だ
・ジュダが精神的に「人として」先達なの良すぎる……
・ごめんジュダをフルボイスにしてもらっていいですか?
・白猫実際合理性や理屈より自分の心とパッション優先が正解なことが結構ある
・ジュダとアイシャのシーン滅茶苦茶満足だわ
・アイシャかっこいいぞー!
・ウェルナー身体も心も好き放題されてる フリー素材みたいになってる
・ニナ、世界滅亡後に基本的に立ちあがって手を取り合って正しいとされることを出来る強いキャラが描写される中で、滅茶苦茶必要なキャラだと思った
・あと大義名分とか難しい感情じゃなく、心から主人公たちに悪感情を持つ理由がある
・ニナしんど……こういう人間がちゃんといて、それを描いたことが凄いよ
・嘘であってもそこに生まれた感情が本当だったんだから、自分の最愛の人倒した人間を崇めなきゃいけない世界情勢になってついていけないと感じるのは普通だし、それを表に出せたニナは偉い
・ファイオスより主人公たち憎む理由理解できるわニナ
・凄い アイシャがニナに向けて言った言葉全部ファイオスにも突き刺さってる
・ろ、ロキくんイケメン……
・ここでニナがそのまま戦旗に戻らないのも凄くいい
・怪物との対峙の話だったけど、結果的に人間らしさが印象の残るいいシナリオだった
・ジュダずるいなーーー 人間らしさと神獣どちらも兼ね備えた超越者としてのポジションが完璧すぎる
・次出てくるときウェルナーもう原型とどめてなさそう……
・ひ、光の弟キャラ(お兄ちゃん)…!?
・やばい ヨシュアは劇薬過ぎる
・今の所今年一シナリオ好きだ戦旗外伝
・称号もズルい!!
【思い出】※所持済のニナ、ウェルナーのみ
■ニナ
・本編の読後感良かったけどあそこからそのまま続きだー!
・光の兄妹……
・ニナドジっ子なのは素なんだ
・白猫が誇る光のキャラが集まってくるー!
・クラウディアの冷たくはなくて納得できるドライさという現実主義者感凄く好きだ
・それはそれとしてレオンの理屈無視したところも好きです
・ニナ関連のシナリオ凄くいい なあなあだったり整合性のとれた言葉じゃなく真に迫った言葉を連ねている感じがある
・ここでクラウディアと繋げることある!?めっちゃいい……
・クラウディアの飾らないドライさだからニナの心に届いた展開に涙
・ここまで本編とまでは言わないし見なくても成立する話なんだけど、ニナとクラウディアが好きな人は絶対にこれを読んだ方がいい
■ウェルナー
・ファビオラと蜜月だった頃の才人みたいな声のウェルナー本当好き
・五年で活動停止!!!??!!???
・活動停止って言い方マジで人間扱いしてなくて最悪ですね!
・未来がないが本当に決まってるタイムリミットだとは
・ハーーーーーヴェイ!????!!
・思い出で一線(味方PCキャラへの攻撃)超えないでくれないかなあ!!?
・ハーヴェイディーラレナシオンの家族の家を燃やすのは流石に?流石に??
・そりゃ復讐するに至った怒りは理解できるけど、家族として寄り添ってる人間の家を燃やすのは流石にラインを超えたのでは?
・<恩恵>の概念が狙われるのはよくわかる
・シャナオーーウ!
・流石ベンケイちゃん、プレシャスチルドレンつよい
・マジで敵キャラ視点の話を見せられてる感じの思い出…
・モノクロ映像やめてください!
・もう殺すしかなくなっちゃったよ(レヴナントを)
・うわプレシャスチルドレンの映像資料として撮ってるのいやらしすぎる
・何かもうニナ以上に捨て鉢じゃないウェルナー
・覚醒ってそういう…
・正直今のウェルナーが行こうとしてる自分の為の地獄にセーラを行かせたくはないのだけど多分本人も同じことを言うのでもう何も言えない
・今、毎秒セーラを不幸にしていますが!!!!
・あの子の幸せを願う弱さは俺にはもう必要ない悲しすぎる それを弱さと思ってしまうことが私は悲しい
・優しくなったに弱くなったってルビ振ってくるタイプ
・ウェルナーがもうウェルナーとしての幸せを取り戻せない為の退路を絶たれた感じがある
・狩猟戦旗がニナに元通りを許したように、多分ウェルナーの周囲もそれを許すけどももう何もかもそういう段階にない
・保健室同盟とかいうpixivタグみたいな名前の箱、ちょっと命やばいけど何か助かる率2/3なんで助かりませんか?
・でもここまで終わりつき付けて退路も絶って、でも全てが元通りになったり上手くいくようなことは納得できるか怪しい畳む
メモ
2025/03/01 Sat. 21:21
No.147
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るQ生やしただけの謎強化かと思ったら3ターンの文字が見えて幻想じゃねぇよな…!?になりました
強化クエの最終waveがテスカトリポカなのも良かった
ズムーンと並べると強そう というかズムーン並べて弱いキャラいない
あー急速にオルガマクエ3やる気湧いてきたかも
新オルガマリーはG秋葉なのとシエル先輩とアルクとズムーンが強くて(月姫か?)、あと槍がなんか強そう みたいな情報だけ把握してる
でも月姫キャラ強いのは嬉しいんですけども、らっきょとまほよも贔屓してくれという捻じ曲がった欲望が溜まっていく
青子の性能というかゲームに落とし込んだときの日和り方が解釈違いなんですけど!
メモ
2025/02/24 Mon. 23:10
No.144
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るうおーー!!!楽しみ過ぎるーーー!!!
ゲーム上ヴァリアントという職自体がマジで消えたので、ウェルナーが赤いなら何でも良くなってそうに見えるのがちょっと面白い。
この展開自体は両シリーズのストーリー追ってると設定的に絶対避けられないと思ってたので待ってたぜぇ!という感じ。
ウェルナー普段緑なんて一切ないのに緑なのはジュダと思わせて~~なのかジュダ今回出しませんアピなのだろうか何なのか。一番いいのはアイシャジュダウェルナーセーラなんですが、四人ガチャは正月とアニバ以外来る気がしない!三人目キリエはある気がしてるんですが、キリエ出す時は連邦関連かつサイファーと同時が良くない?(個人の感想です)
なので三人目はジュダセーラ以外なら新PCキャラか紫台座の敵キャラがいいなあ。ウェルナーが紫台座になっている可能性もありますが……。
ウェルナーただでさえ改造されまくっているのに更に改造されまくっている形跡が。いつかは茶熊一位で入学して晴れ着まで貰った男がこれというのだから凄い。よく考えたらアイシャも茶熊一位ですね。
今ってDA無効カットインあるよりさっさと攻撃した方がいい環境だと思うんですが、この二人に限ってはかっこいいS3カットインが欲しいかも。
何か無意識に全く無いと思ってるんだけどもし万が一ガチャにクエスタ来たらどうしよう 流石にウェルナーとクエスタ同時は……重すぎるだろ!
メモ
2025/02/21 Fri. 22:37
No.143
クリスタ使った後SAIで線引いたら羽のように軽い代わりに汚すぎてふきだした
軽すぎて重みが無いから凄いフワフワした線が引かれていき 結果ミミズのような線になる
軽すぎて重みが無いから凄いフワフワした線が引かれていき 結果ミミズのような線になる