No.195, No.193, No.191, No.190, No.189, No.1886件]

ttmo

https://okng.usamimi.info/t/
メモ

No.195

槍戴冠戦やってます
単体のサンタカルナさんにバサキャスに引き続き今回はカルナさんが刺さっているお陰で★★★を回れていますが、槍戴冠戦はぶっちゃけしんどいです
インドラよ刮目しろしちゃうぞ~~ときゃっきゃしていたのは昔、今はフレンドリストを虚無の目でぽちぽち更新している
単体全体宝具の貸出しあいでフレンドとの協力をかつてないほど感じていますが、逆に言うとフレンドへの依存が高すぎるせいで適正以外を出しづらいし周回必要なのにいちいち探すのも大変だし何でこう……
そもそもスコア状況が違うので借りる鯖ごとそれ確認してなきゃいけないのが本当に良くない
こういうクエストにするならフレンドサポートの仕様を改善してからやってくれればなあ……

あと私ここで散々戴冠戦を冠戴戦って言ってました 恥ずかしい!!!!!!
直しておきました
日記

11thと10th絵の雑記

白猫が11年目ということで、今年も無事周年お祝い絵を描けました やったね
去年は絶対に10年目やると決めていたことだったので一昨年もその影響で地獄を見たのですが、逆に今年からは何のプランもないので迷ったという
色々悩みつつもやっぱりまた一年よろしくねの気持ちで主人公君とアイリスを
あと、10周年WoG9周年今回と毎回文字入れで悩んで友人に泣きついておんぶに抱っこ状態でして……文字入れがセンスいい時は大体そうです!!
今年のも、白と黒の文字で白猫っぽいっていう案までいただいて、もう本当に本当にお世話になっております……

色々ありつつも白猫でしか得られない栄養素の為にこれからも白猫!という確固たる気持ちなのですが、練磨と闘覇祭という名の課題が私に立ちはだかる
メイン以外も叛逆ファイナル、救命ファイナル、あと紅蓮!!楽しみにしてます!!

以下去年描いた10周年絵 の個人的メモを置いておきます
完全に自己満足ですがこういうネタでしたというやつ

・ゼロクロ
構図は初期アプリアイコンの主人公とアイリスから
闇の王子の伸ばした手と右端の剣アイリスでループするように考えてたのですが、剣アイリスの配置と、過去に戻るような表現になるのがう〜んと言う感じで無理やりリボン伸ばした形に(せめてもの抵抗に赤からアイリスカラーの青リボンに)

・初期主人公アイリス
絵柄と等身は初期のホビーアニメっぽい感じを心掛けた……ような気がする
構図に関しては初期2人は歩くポーズ、7周年の+カイルは走るポーズにしよう、くらいしか考えてなかった
ルーンドライバーの背面デザインは多分間違ってます
飛行島は別のところで使いたかったのですが、うまく配置できなくてここに
でも内容的にここで良かったかなと思ってます

・WE
主人公アイリス定番になる手を繋いだり繋げなかったりするやつとエレノアを入れたかった
パーツがとにかく多かったので羽根でいい感じに誤魔化してなんとかなれー!の構図ですが普通に描くところ多くてつらかった
闇の王子の目はラフの時は光らせてたり、もっとゴテゴテ羽根だの光だの入れる予定だったのですが仕上げの時に全部忘れました
入れてたら多分浮いてたので忘れてよかったと思う

・KC+DR
構図の案は初期PVラストでドラゴンにアイリスがバーンナップ打ち込むところと主人公が回転斬り決めるところの雰囲気だけ
あのカットの緩急かっこよくて好きなんですよね……
ストーリー上はなんの関係もない組み合わせですが、この絵が一番気に入ってます
ここも主人公の絵柄にホビーアニメっぽさ出そうとしていた気がする
あと単純に描くのが大変だった

・OH
OHストーリーそのままの構図なのでよく考えたら多分覚醒絵と被ってる……
周年定番になりつつあった主人公がアイリス救ったりアイリスが主人公救ったりするやつですが、普通のアイリスが光の王とか関係なしに主人公救いに行くのが好きです
主人公の名前が飛行島の冒険家なのも大好き

・7周年
カイルが描きたかったのとエンドロールの下で走ってる3人がこんな感じだった気がする……
エンドロールすごく良かったので、あの直後のエピタフがプレイヤーの感情に対するメタ的なこちら側への攻撃すぎてガチでキレてました
初期立ち絵の二人と等身が違う問題があって、間取ろうとして特に主人公は不安定な絵になっちゃった気がしている……

・FV主人公
この年アイリスは出てないのでどうしようかなと思いましたが剣アイリスが単独の予定だったので数的には合うと思って主人公単独で
そんな訳で構図は何も思いつかなさすぎて大剣といったらこれ!というポーズです
あと、FV主人公といったら大剣キャンくらいの理由
今思えばジンとか描けばよかったね……
マントについたベルトが地味に左右非対称で泣くかと思った

・タッグ主人公アイリス
構図はガチャで落ちてくる時の構図まんまです
あの演出めちゃくちゃ良くて、もはやキャラ欲しいと言うよりアレが見たくて200連しました(馬鹿)機会あればぜひ見てみてください 最高なので
あと2人セットで羽根が揃う正に比翼連理なデザインがすごく好きで、そう見えるようにしたかった
そして、これ以降の主人公アイリスの絵が年齢上がったか成長したように見えたのでここから等身もあげてる(でもナナシでまた等身下がった気がする……)
公式の出してくれる資料があって本当に助かりました

・ハフバ主人公アイリス
一番印象に残った絶望顔のアイリスが描きたかった……んですが、ファイオス描ける構図にすれば良かったな〜という後悔がめちゃくちゃある
地味にここの下からデザインで入れたリボンをアイリス仕様から主人公の赤のベルト?テーピング?にしてます

・剣アイリス
白猫と言ったらハイタッチだろ!ということで
右端に初期主人公の手を描いたけど組み合わせたらほぼ切れた(不吉)
何はともあれこの絵が全体のベースで、ここに初期と7周年の絵を足して全体が出来上がりました
元の立ち絵の太もものムチムチさだけ頭に入れてたので若干太い気がする
畳む

,白猫絵

【白猫】11周年おめでとう

#主人公(白猫)#アイリス
白猫11周年
おめでとー!!
これは去年感じたことなんですが、9.5周年で今までのお話を一旦節目を迎えて10周年何するんだ!?と思っていたところに10周年で更に世界を広げたの挑戦的だなと
メインの終わりが見えてくるとどうしてもゲーム自体の終わりを感じてしまうんですが、敢えて周年で全く別の世界を舞台にした新章始めたの本当にびっくりした
白猫のこういう姿勢が好きです
本っっ当に色々思うところはあるんだけど、でも白猫にしかないゲーム体験が確かにあるので今後も白猫らしいストーリーが読めるといいな
メモ

No.190

インドラ様イベント良かったな~~~
インドラ様もアルジュナもラーマくんもわえちゃんも大好き ラーマくんいつも安定感が凄いしラーマくんいればなんとかなると思ってしまう
個人的にわえちゃんの人との相いれなさ大好きなんですよね
人の情動に心動かされているのに一切こっちに寄り添わない在り方がもう相互理解不可能で最高
そしてそんなわえちゃんの対極であるインドラ様がどうなるかといったら、あまりにも人間臭い神様っていうね
隠された第三が本気形態とか別形態とか今までも色んなギミックがあったと思うんですが、隠していた理由も、その姿もあまりにも人間味に溢れていて良すぎた
泥臭いキャラが好きなので当然好きです

あともうアルジュナがずっと可愛くて、新しい差分やビーマ立ち絵とのギミックも良すぎた
アルジュナって幕間見てるかどうかで凄く理解変わるキャラだと思っているんですが、物凄く生真面目で責任感強くて可愛い所一杯で嬉しかったな
だからLB4でアルジュナが自分一人で何とかしようとしてしまったのもアルジュナらしいと思ったし、寂しいという気持ちも理解出来た
あの時インドラ様もアルジュナオルタに取り込まれたと思うんですが、あのインドラ様ならきっとアルジュナがそんな孤独な選択をしなきゃいけないほど追い詰められたことが一番きつかったろう……

以下ちょっとだけメインシナリオ奏章4までのネタバレ含む話
ただ、カドアナというか汎アナとカド異アナの残滓話は、ちょっとまだイベントで向き合えるものじゃないと思っちゃったんですがまあ一部後のロマニもこんな感じだったかもしれない……
あくまでも汎アナちゃんが自分ではない自分と彼女が愛したマスターの残滓を拾い上げてた話だと思ってるんだけど違うのかな
カドック個人に対して、というより別の自分とそのマスターそのものに対する感情というか
わかりにくくてすみませんが、汎アナちゃんと異アナちゃんが別だしカドックがそこを当然のように対応しているのが好きだったのでここら辺は私のこだわりの話です

それと多分今回水瀬さんシナリオだと思うんですけども、人格遠心分離機(物理)やったと思ったらガチャ(物理)で乳海攪拌したのは笑った畳む

メモ

No.189

分かっていたけどこのタイミングでインド ラ
そしてさらに分かっていたけどシルエット左端の明らかにpakoさん絵の男キャラ
pakoさんのUN-GOの因果みたいな性別がユニセックス気味な少年少女のデザインが好きなのでバジュラが凄く嬉しかったなー
しかし私リリス(というかほぼアショカ王)からほぼフル回転なんですけどもこの先生き残れるのか

できれば箱イベで新鯖出してほしくないという今までの経験からくる感想があったんですけども、シナリオ今の所アルジュナとラーマ君とヴリトラちゃんがめっちゃ可愛くて最高です
真面目で頑張っているアルジュナが一番可愛いんだから
お父さんから自分の武器使ってる?って言われてばつが悪そうなアルジュナ可愛すぎた インドラのアルジュナ向けのマイルームボイスもいい……
それと対カルナさんのマイルーム台詞の「太陽よりそれを覆う雷雨の方が強いに決まっている」がCCCカルナさんの太陽の威光無くして輝けない月が太陽に勝てる訳無い的なセリフ思い出して笑った
メモ

No.188


きのうの夕方辺りに見かけた時は幻想だと思って、mooさんが呟かれてるの見るまで現実だと思わなかったんですが
“幻想”じゃねぇよな!?
悠久で性癖育てられた人は本当にこんな風になっていたと思う
悠久って今考えても凄くいいポジションのゲームだと思っていて、敢えて分類するなら棚的にはギャルゲなのかもしれませんが男性キャラもいるし友情のゲームで女性も凄くやりやすかった
そしてそのまま悠久を導線として電撃G'sマガジンを買い、ギャルゲに手を出すのにも時間がかからなかった…
後これ5000回言われてると思いますが
遊びやすく!!遊びやすくしてルシードに石田彰の声付けた3のリメイクを!お願いします!!
私はフローネがずーっとツボで……
訓練しすぎて出動時動けないのもかわいいね♥
いや確かに可愛いけど本当ゲームバランス的にはしんどいんでせめてクリアできる程度の難易度に抑えてください……!!!
今思えばあの正統派文系美少女ビジュアルで、中身はいい性格した変わった女な所も今後の自分の性癖に影響するくらい好みだったんだなあと
「センパイ」呼びなのも当時はちょっと意外だったかも
またかと言われかねないんですがフローネも照れ顔差分が本っ当に可愛い
あと何の絵だったか覚えてないんですけども、書類持ってきたご褒美に目つむってチューねだってるフローネに指二本あてて誤魔化すルシードの書きおろしがめっちゃ好きだった

フローネ、私にとっては初めてほっちゃん認識したキャラでもあって
歌が下手な設定だけどほっちゃんなので当たり前のように歌が上手いしキャラソンがとてもいい曲(作詞作曲千代丸社長)
私事なんですがTo Heartやりながらこのリメイクのニュース見て、もう正気じゃないなって
白猫がもう少しで11周年なので現在進行形で11年ほっちゃんヒロインのゲームやってて、川澄さんっていうかFateのゲームも10年やってることになる

About

一個人による非公式ファンサイトです。原作者様並びに公式関係者様とは一切関係ございません。
男女・BL・百合要素を含むコンテンツがあります。公共の場での閲覧はご遠慮ください。
当サイトのバナーを除く画像や文章の無断転載、無断使用を禁じます。Do not use my work without my permission.
プライバシーポリシー

編集

全文検索

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

カレンダー

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

日付検索

新着画像リスト

白猫11周年「幸せな結婚」の代表例って何?ニルカちゃん冬くじルウシェとアシュレイ

全265個 (総容量 207.32MB)

情報

現在の表示条件での投稿総数
6件

最終更新日時
2025年7月17日(木) 01:23:34〔12日前〕