No.167, No.165, No.164, No.162, No.[4件]
ttmo
https://okng.usamimi.info/t/
メモ
2025/04/16 Wed. 23:35
No.167
ジークアクス2話見ました かなり爆笑
これ初代好きな人達どう思ったんだろうというのをねじ伏せる脚本:庵野秀明のパワー含めて面白すぎる
SEだけで笑えるって相当だと思うんですが、SNSでやたら見る緑のおじ様(シャリアブルなんかい)が人気なのも理解できました
思ったより世間はネタバレ控えてたんだなあと
あと1話の時言ってたジオンでこのガンダムは何なんだという疑問に対して超ダイレクトでアクロバットな回答が出て納得するしかなかった
あとOPの映像かなり好きです
マチュが全力ダッシュする図から、最後大人キャラ含めて全力ダッシュなのがもう相当いい
宇宙世紀めっちゃ好きな人には色々つっこまれそうなのであくまで私個人のふわっとした感想なんですが、宇宙世紀の関連作品見る度にフィクションの一区切りとして戦争が終わった後世界そのものはやっぱり何かしらの問題を抱えているし、アムロやシャアに色んな取り残され方をしている人がいて、結局その後も全力で駆け抜けて生きてるなっていうざっくりした感想抱くんですが、ジークアクスもシャリア・ブルの全力ダッシュにもそれを感じてかなり良かった
ハサウェイの「閃光」も同じ印象で好きだったなー
これ初代好きな人達どう思ったんだろうというのをねじ伏せる脚本:庵野秀明のパワー含めて面白すぎる
SEだけで笑えるって相当だと思うんですが、SNSでやたら見る緑のおじ様(シャリアブルなんかい)が人気なのも理解できました
思ったより世間はネタバレ控えてたんだなあと
あと1話の時言ってたジオンでこのガンダムは何なんだという疑問に対して超ダイレクトでアクロバットな回答が出て納得するしかなかった
あとOPの映像かなり好きです
マチュが全力ダッシュする図から、最後大人キャラ含めて全力ダッシュなのがもう相当いい
宇宙世紀めっちゃ好きな人には色々つっこまれそうなのであくまで私個人のふわっとした感想なんですが、宇宙世紀の関連作品見る度にフィクションの一区切りとして戦争が終わった後世界そのものはやっぱり何かしらの問題を抱えているし、アムロやシャアに色んな取り残され方をしている人がいて、結局その後も全力で駆け抜けて生きてるなっていうざっくりした感想抱くんですが、ジークアクスもシャリア・ブルの全力ダッシュにもそれを感じてかなり良かった
ハサウェイの「閃光」も同じ印象で好きだったなー
メモ
2025/04/12 Sat. 23:18
No.165
ロウヒを使っている時の安心感はかつて白猫でどこでもコルネのビームを撃っていた時代の記憶を思い起こさせる 小原好美の声に魂レベルで安堵を覚えている
取り合えず1waveか2waveをロウヒで飛ばすことから考え始めてほぼ編成に頭を使わなくなってきたのでFGO10年やってて結局バーサーカーしか使えてないかもしれない
アハト翁の正しさを証明していくゲームだったかFGOは
アヴェンジャーも最弱は流石に無理としても実際FGOでは多分原初の等倍周回鯖だったような気がする…スカスカ巌窟王…Sイシュ…
というか一騎で三連射するシステムより横並べでいろんな鯖の宝具撃ったり最終wave宝具重なった鯖に任せる形の方が好きなのでテスカトリポカとかロウヒ使ってると楽しいです
特にテスカトリポカは鯖のマテリアルというか性質と噛み合ってて凄く好きってこれは前も書いたかもしれない
それもあり、ひびちかは去年の実装鯖で一番好きです
ひびちかってだけで引いたし二人がイチャイチャするモーションボイスたっぷりなのも最高なんですけども、おまけにトライテンのデザイン持ってきてここに噛み合うことある~~!!?ってのがいいし宝具もいい
モード:トライテンでシリウスで……でも「スターリット・マーマレード」をここに持ってくるのはさあ ずるい
自分がシナリオで使った時「コーバック・アルカトラスの名の下に」のバージョンを一番最初に聞いたんですが、コーバックの気持ち考えると面白すぎてそこだけでもう心鷲摑みにされてた
バレンタインも自分が引いた去年実装鯖だと一番好きです 往年のドラマCDのような仕上がり
バレンタインの個別シナリオの感想も書こうと思って忘れてしまったなー
ひびちか、ザビザビ、草十郎が気に入ってます
自分で言ってて今更だけどスーパー型月ブラザーズ過ぎる
ザビザビはお互いのシナリオの出だしで当然のように理解者として出てくるのが最高でした
ドBBちゃんのは何というか……よりにもよってザビシナリオが変化球なしのド直球で凄くいいのが皮肉過ぎて脳内で顔くちゃくちゃにして泣くBBちゃんの幻影が見える
取り合えず1waveか2waveをロウヒで飛ばすことから考え始めてほぼ編成に頭を使わなくなってきたのでFGO10年やってて結局バーサーカーしか使えてないかもしれない
アハト翁の正しさを証明していくゲームだったかFGOは
アヴェンジャーも最弱は流石に無理としても実際FGOでは多分原初の等倍周回鯖だったような気がする…スカスカ巌窟王…Sイシュ…
というか一騎で三連射するシステムより横並べでいろんな鯖の宝具撃ったり最終wave宝具重なった鯖に任せる形の方が好きなのでテスカトリポカとかロウヒ使ってると楽しいです
特にテスカトリポカは鯖のマテリアルというか性質と噛み合ってて凄く好きってこれは前も書いたかもしれない
それもあり、ひびちかは去年の実装鯖で一番好きです
ひびちかってだけで引いたし二人がイチャイチャするモーションボイスたっぷりなのも最高なんですけども、おまけにトライテンのデザイン持ってきてここに噛み合うことある~~!!?ってのがいいし宝具もいい
モード:トライテンでシリウスで……でも「スターリット・マーマレード」をここに持ってくるのはさあ ずるい
自分がシナリオで使った時「コーバック・アルカトラスの名の下に」のバージョンを一番最初に聞いたんですが、コーバックの気持ち考えると面白すぎてそこだけでもう心鷲摑みにされてた
バレンタインも自分が引いた去年実装鯖だと一番好きです 往年のドラマCDのような仕上がり
バレンタインの個別シナリオの感想も書こうと思って忘れてしまったなー
ひびちか、ザビザビ、草十郎が気に入ってます
自分で言ってて今更だけどスーパー型月ブラザーズ過ぎる
ザビザビはお互いのシナリオの出だしで当然のように理解者として出てくるのが最高でした
ドBBちゃんのは何というか……よりにもよってザビシナリオが変化球なしのド直球で凄くいいのが皮肉過ぎて脳内で顔くちゃくちゃにして泣くBBちゃんの幻影が見える
メモ
2025/04/12 Sat. 00:03
No.164
ジークアクス見ました
体調をハチャメチャ崩して資料集貰える週に行けなかったことで、もう開き直ってTVアニメ初見で行くぞ!と思ったんですけどこれ多分きっと恐らく映画見ておいた方が良かった(知ってた)
とはいえジオンがどうとかって情報は普通に聞こえてきてたので、フリクリコンビかつカラーかつ竹さんキャラデザで宇宙世紀と結びつかないところから改めて思い切った面白いことしてるなーと
何よりアニメ自体がうわーー「ガイナ」みたいなガンダム!!ってワクワクが凄かったので、夢が交わるってキャッチコピーは本当にその通りだと思う
あと改めてNTって設定の作劇的な意味での凄さを感じたというか
マチュの思考が理解出来なかったりMS操縦できても「NTかーならそっかー」って思えるしそこの描写なくても話進む上に、実際本人も何かわかる的なこと言うのでNTって(いろいろな意味で)凄い
設定資料集や来週以降に詳しい経緯あるのかもしれませんが、ジオンのMSであるジークアクスがあのカラーリングなのも凄いですね……
体調をハチャメチャ崩して資料集貰える週に行けなかったことで、もう開き直ってTVアニメ初見で行くぞ!と思ったんですけどこれ多分きっと恐らく映画見ておいた方が良かった(知ってた)
とはいえジオンがどうとかって情報は普通に聞こえてきてたので、フリクリコンビかつカラーかつ竹さんキャラデザで宇宙世紀と結びつかないところから改めて思い切った面白いことしてるなーと
何よりアニメ自体がうわーー「ガイナ」みたいなガンダム!!ってワクワクが凄かったので、夢が交わるってキャッチコピーは本当にその通りだと思う
あと改めてNTって設定の作劇的な意味での凄さを感じたというか
マチュの思考が理解出来なかったりMS操縦できても「NTかーならそっかー」って思えるしそこの描写なくても話進む上に、実際本人も何かわかる的なこと言うのでNTって(いろいろな意味で)凄い
設定資料集や来週以降に詳しい経緯あるのかもしれませんが、ジオンのMSであるジークアクスがあのカラーリングなのも凄いですね……
メモ
2025/04/07 Mon. 00:12
No.162
今期アニメ、既に5本見る予定になってるくらい良い作品が多い
YAIBAの作画やばいな~って言ってたらその後見てるアニメも大体作画凄すぎてインフレしてるバトルみたいな状態なのですが
YAIBAはもうYAIBAと青山先生の絵が好きで好きでしょうがない人々が集結して心血注ぎまくってる感じが凄い
あと桝田さんのエフェクトがずっと見られるのでこんなに見ていいのかという気持ちになる
ウィッチウォッチOP良すぎる……ありがとう……ずっと見てます……
今の所YAIBAと小市民秋とシンデレラグレイとウィッチウォッチとジークアクス上田と女DEEP版は見る予定で、あと九龍ジェネリックロマンスも気になっている
ウマ娘ゲームもアニメも漫画も直接触れたことが無くてインターネットの情報だけを接種する一番アレな状態なのですが、シンデレラグレイ王道っぽいストーリーと作画が好みでとても良かった
原作読んでる+作画が凄いパターンだとこっちもやたら力入ってしまうので、こういうフラットにみられるアニメの方が逆に楽しめているのかも
YAIBAの作画やばいな~って言ってたらその後見てるアニメも大体作画凄すぎてインフレしてるバトルみたいな状態なのですが
YAIBAはもうYAIBAと青山先生の絵が好きで好きでしょうがない人々が集結して心血注ぎまくってる感じが凄い
あと桝田さんのエフェクトがずっと見られるのでこんなに見ていいのかという気持ちになる
ウィッチウォッチOP良すぎる……ありがとう……ずっと見てます……
今の所YAIBAと小市民秋とシンデレラグレイとウィッチウォッチとジークアクス上田と女DEEP版は見る予定で、あと九龍ジェネリックロマンスも気になっている
ウマ娘ゲームもアニメも漫画も直接触れたことが無くてインターネットの情報だけを接種する一番アレな状態なのですが、シンデレラグレイ王道っぽいストーリーと作画が好みでとても良かった
原作読んでる+作画が凄いパターンだとこっちもやたら力入ってしまうので、こういうフラットにみられるアニメの方が逆に楽しめているのかも